ジャムスタ

just another mind Style

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Evernoteに読書ノートを作成するのを補助するスクリプト[Evernote][AppleScript]

Evernoteに読書ノートを作成する場合、全ての要素を一つのノートにまとめるパターンと、一つずつの要素で一枚のノートを作成するパターンが考えられる。 前者は、特に難しいことはない。テキストファイルに書き付け、それをEvernoteに保存すればよい。あるい…

リマインダーから要素を選択し、それをまとめる[AppleScript][Reminders]

リマインダーの続き。 今回はリマインダーから要素を取り出してみる。 やりたいことは、リマインダーの中身を確認、それをリスト表示、そこからユーザーが選択。選択したものをEvernoteなりなんなりに送信、という流れ。 ともあれコードを。 リマインダーに…

TaskPort pro ver 2.0にアップデート

バージョンアップです。 新規・追加機能は以下。 一覧表示のフォントサイズ変更 toodledoからタスクを取り込む際、DueTime,StartTimeによるソートも可能 タスクを実行中に、開始時間を変更可能 URLスキームに対応 個人的に気になるのは「開始時間」の動的な…

リマインダーに要素を追加する[AppleScript][Reminders]

さて、Evernoteでのタスク管理環境を強化するために、Macのリマインダーを扱えるようになっておきたい。 というわけでいろいろ調べてみた。 まずリマインダーのtell。これはそのまま、 tell application "Reminders" end tell これでOK。新しいリマインダー…

いくつかの演算子[AppleScript]

リストの値比較で躓いてしまったので、少し整理。 AppleScriptを使ってみるよ!(言語編1/2) - seraphyの日記 が参考になりました。 等価演算子は (* 等価演算子 *) log 1 = "1" -- false log "1" is 1 -- false log 1 is equal to 0 -- false log 1 is not 0 …

取得したノートからhtmlファイルを作成する[Evernoet][AppleScript]

前回までで、Evernoteからノートの内容を取得して、それを保存する、という所まで進みました。 次に、そうして取得したデータをまとめ、HTMLファイルとして保存していみたいと思います。 今回はいきなりコードから。 set text3 to ""set text2 to ""tell app…

Evernote for Mac bete Version 5.0.6 Beta 2

が来ました。 詳細はこんな感じ。 メニューバーにあるEvernote Helperがリニューアルです。Evernote Helperって画面最上部に表示されている象印マークのことですね、 ここからさまざまな新規ノートの作成が可能になっております。 起動はアイコンのクリック…

「Rashitaはどこにいる?」を描いてみた

以前、@hyukiさんが描いていたのが面白そうだったので、真似してみた。 私の活動領域をイラスト化したもの。それぞれのイメージにURLリンクが付けられたらいいな、と思うのはウェブ脳。

ノート内容で不必要な部分をカットする[AppleScript][Evenrote]

前回で条件分岐ができました。 (前回の状態) set text2 to "" set note1 to find notes "notebook:inbox" if not (note1 = {}) then repeat with i in note1 set text1 to HTML content of i set text2 to text2 & text1 end repeat else display dialog "検…

リストが空だった時の処理を分ける[AppleSprict][Evernote]

先に検索結果が空だった時の条件分岐からやっておきましょう。 (前回の状態) set text2 to "" set note1 to find notes "notebook:inbox" repeat with i in note1 set text1 to HTML content of i set text2 to text2 & text1 end repeat これはfine notes…

繰り返しで検索結果のノート内容を全て取得する[AppleScript][Evernote]

前回は検索結果のノートの内容を取得するところまでやりました。 set note1 to find notes "notebook:inbox" set text1 to HTML content of item 1 of note1 二つ目の文のitem 1 の所を、2,3,4…と増やしていけば、検索結果のノートの内容全てにアクセスでき…

検索結果のノートの内容を取得[Evernote][AppleScript]

当面の目標は、Evernoteから特定の条件に合うノートを検索し、その内容を取り出し、別の形で統合して表示すること。 まず、Evernoteから検索に合うノートを取り出すところからいってみる。 考えられるのはノートブック、タグ、特定のノートブックタイトルの…

AppleScriptでEvernoteのノートの内容を取得

Evernoteのノートを使って、いろいろやりたい、という思いが出てきたので、軽く勉強。 HTMLかEMNLで内容を引き出せる。 これをベースにして、特定のノートを検索し、複数のノートを取得した上で、新しいノートなり、なんなりを作成する、という方向性。 とり…

AppleScriptで背景色付きのEvernoteを作成しようとしたが

Evernote for Mac ver5.0.5からAppleScriptで create note with enml が使えるようになった。enmlの後にENMLの構文でノートを記述すれば、その内容のノートが作成される。 チェックボックスを司るen-todoはこの命令で使う。 で、ものは試しにと create note …

そういうランキングが出来たらどうなるか?

記事の内容には直接関係ないけれども、ちょっと気になることが以下の記事にあった。 ライフハックであることと、ライフハックではないこと | ライフハック心理学 この記事の最後の部分。 もしこれが他の人にも効果があったら、その人にとってはライフハック…

AppleScriptでタイマーアプリを作るための情報収集

ようは、現在時刻を表示するダイアログを作って、それを一分ごとに更新すればそれっぽくなるだろう、というところまではわかる。 タイマー機能で時間を賢く使うスクリプト(Mac版) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満…

サイドテーブルに本を立てた

基本的に「作業机は作業場所」「本は本棚」という切り分け方をしているので、机周りに本を立てておくことはないのだけれども、たまに他の人の書斎を見かけると、ちらほら何冊か本を立ててある風景を見かけるのでちょっと真似してみた。 作業机を正面にしたと…

ENMLの注意点二つ

ENMLでは使えるXTHMLの要素と使えない要素がある。 ※列挙は面倒なので、直接サイトを確認されたし。 ENML - Evernote Developers その他の注意点をまとめる。 1.CSSは可能だがインラインで。 基本的にウェブサイトではHTMLファイルとCSSファイルは分ける、…

ENMLの固有の4タグ

ENMLはEvernoteのノートを記述する際に使われるマークアップ言語。XHTMLの拡張。 AppleScriptでノートを作成するときにも使えるので、勉強しておく。 ENMLの固有の要素は4つある。 1.en-note HTMLにおけるbodyタグのようなもの。 使えるのは以下の属性。 b…

Evernote for Mac Version 5.0.6 Beta

小さいアップデートです。 ログイン画面のウィンドウが変更された点。 あと、サイドバーから複数のタグを選択できるようになりました。commandボタンを押しながらクリックですね。 これで一つのノートに複数のタグを付けるのが容易になりました。逆に今まで…

Evernoteのタグ整理(20130205)

基本的にEvernoteはタグを整理する必要はありません。 リストから選んで使う、という場面は少なく、アシスト機能を使ってノートに貼付するか、検索でそのキーワードを直接入力する、という場面の方が多いからです。 でもまあ、整理されていても不都合はあり…

Evernote Hello 2.0の軽いお試し

Evernote Helloがバージョンアップしたとのこと。 Evernote Hello 2.0: 会った人の情報をすべて記憶する | Evernote日本語版ブログ 残念ながら家でひとりぼっちなので、「ねぇ、ちょっとやってみようぜ」と盛り上がることはできませんが、試しに自分の名刺を…

Nozbeの公式iOSアプリが遂に登場

シンプルGTDツールとして注目しているNozbeなんですが、対応アプリがこれまで結構割高感あったんですよね。 が、とうとう公式アプリが登場しました。 基本的にMacのクライアントアプリと同じようなテイストです。 iPad版で 見てみましょう。 起動画面。 せっ…