ジャムスタ

just another mind Style

今日の振り返り/ 執筆タッチ、教養はございません、ブログマネジメント

現在進めている書籍執筆の4つの章にそれぞれタッチした。つまり、原稿を書き足した。

量としては、たいしたことないが、「とりあえず、触っておく」ことは有用である。案外、「昨日やったから」というのが動機付けとして働くのだ。もうそれは動機付けとは呼べないのかもしれないが。

ともかく、明日も同じようにしたい。

教養Nothing

書店をぶらついていたら「これが教養だ!フェア」というのを見かけた。教養書が棚一つ使って並べられている。チチカカコというフレーズが気になったが、どうやら、ちくま学芸文庫、中公文庫、角川ソフィア文庫河出文庫講談社学術文庫の頭文字を取ったものらしい。

その5社の編集長が本気で推す合計50冊の教養書を並べるというフェアらしい。推しメンならぬ、推しボンといったところか。

特に教養に自信があるわけでもないが(あるいは、であるがゆえに)パラパラと小冊子を覗いてみる。で、50冊中何冊読んだことがあるのかを数えてみる。

8冊。たった8冊。教養力2.5ぐらいだろうか。ちなみに以下の8冊。

失敗の本質
神曲
精神分析学入門
贈与論
ソクラテスの弁明・クリトン
ツァラトゥストラ
哲学入門
本を読む本

正直「神曲」と「ツァラトゥストラ」は読んだというか、「目を通した」ぐらいに近い。あと、哲学入門も、わかったかどうかで言われると微妙な感じが満載である。それを除けば5冊ぐらいしかない。教養力1.25ぐらいだろうか。

まあ、教養力をアップさせるために生きているわけではないので、低くても全然構わないのだが、いくつか読みたい本が見つかったので儲けものである。

ブログマネジメントのレビュー

新刊の感想をいただいたので、早速ランディングページで紹介させてもらう。なかなか嬉しい。Amazonのレビューがつくのも嬉しいが、あそこはなかなかややこしい場所なので、ややこしい。SNSとかブログで頂いた(著者の)心温まる感想をランディングページに集約できたらな、と思う。

しかしまあ、この本は感想書きにくいだろうな、とも思う。いろいろと。